Cellsについて

今回の目標

  • セルから値を読み取る
  • セルに値を入れる
  • 説明

    前提

    行と列について、よく分からない方・行が横のラインか縦のラインか忘れてしまった方は「『行』と『列』について」をお読みください。

    基本構文

    セルの指定方法である「Cells」の使用法です。

    Cells(行, 列)
    

    以前、説明しました「Range」と同じですが、セルの指定方法が異なります。「Range」では、「Range("A2")」と直接セルを指定していましたが、Cellsでは「何行目の何列目か」を数値で指定する必要があります。列数を数値にするときは、「A列=1」、「B列=2」「C列=3」「Z列=26」と指定します。なお。「AA列」は27列目です。対応表を下に用意したので参考にしてください。

    セルRangeの指定方法Cellsの指定方法
    A1Range("A1")Cells(1, 1)
    A3Range("A3")Cells(3, 1)
    D1Range("D1")Cells(1, 4)
    C11Range("C11")Cells(11, 3)
    H9Range("H9")Cells(9, 8)
    Z3Range("Z3")Cells(3, 26)
    AA15Range("AA15")Cells(15, 27)

    セルの値を操作する

    セルA1にCellsを使用して、数値「5」を代入するプログラムです。
    Sub Sample_Range1()
        Cells(1, 1) = 5
    End Sub
    
    セルA10にCellsを使用して、数値「5」を代入するプログラムです。
    Sub Sample_Cells2()
        Cells(10, 1) = 5
    End Sub
    
    セルC1にCellsを使用して、文字列「ABC」を代入するプログラムです。
    Sub Sample_Cells3()
        Cells(1, 3) = "ABC"
    End Sub
    
    CellsとRange

    CellsとRangeで同じA1の値の操作が可能です。必ず両方使えるようにしましょう。Rangeは直感的ですが、メインはCellsを使用することになります。RangeはCellsで実現できない場合に使用する、と言っても過言ではありません(今回は説明しませんが、「範囲の指定」をするときにRangeを使用します)。

    確認テスト

    次の問いにCellsを使用して答えなさい。

    1. セルD1に数値「50」を代入しなさい。
    2. セルD2に文字列「加藤」を代入しなさい。
    3. セルD3にセルD1の値を代入しなさい。
    4. セルD1に数値「30」を代入、セルD2に文字列「上村」を代入しなさい。
    解答1 解答2 解答3 解答4

    関連リンク

    ページの先頭へ